【デグー】DEGUBIKI(2023年)に行ってきました

デグー日和

こんにちは、きぬまめです。
2023年10月7日に開催されたDEGUBIKIというイベントに今年も参加してきました!
DEGUBIKIとは1枚500円のくじを引くと必ず500円以上のデグーやチンチラグッズが当たるイベントです。
昨年からの変更点も踏まえ、早速ご紹介していきたいと思います。

DEGUBIKI:概要

  • 主催:有限会社フィールドガーデン
  • 日時:2023年10月7日(土)午前11時よりクジ引き開始
  • 集合場所:カインズ町田多摩境店3階特設会場(東京都町田市)
  • 整理券配布あり:午前8時より整理券配布開始(1人1枚)
  • クジを引く回数に制限有:整理券1枚につき最大6回まで
  • 集合時間:整理券をもらったら一旦解散。午前10時半までに3階特設会場に戻る。

DEGUBIKI:整理券をもらうまで

昨年は朝8時半に会場に到着し128番という整理券をもらいました。
今年は悩みに悩んで朝6時半に会場に到着しました。
しかし、予定通り8時から整理券が配られはじめ、もらった整理券は138・139番!
徹夜で並ばれた方もいたそうで、今年は昨年よりもさらに早くから並ばれている方が多くいらっしゃったようです。

8時の整理券配布開始まで待つ間は寒く長いので、防寒着(ダウンやコート、パーカーなど)とキャンプ用の小さな椅子を持参すると良いです。多くの方が持参されていました。
ちなみにきぬまめはマイマグに暖かい紅茶を入れていきました。
また途中でスタッフの方が並ばれている方々にお菓子を配るシーンがありました。お心遣いが嬉しかったです。

写真は整理券と試供品のFラボ(ありがとうございます!)、配られたお菓子です。

DEGUBIKI:整理券をもらってからくじ引き開始まで

整理券をもらった後は10時半まで一旦解散です。
きぬまめは近くの星乃珈琲でモーニングを食べておりました。
今年からクレープ屋さんと一口かすてらのお店(キッチンカー)が会場に出店されました。
カインズと、カインズ内にあるペットショップ「フィールドガーデン」は9時開店です。
カインズでエマールとマイマグを洗うスポンジを買って、会場に行くと10時半になっていました。
フィールドガーデンでは多くの方々がデグーやチンチラなどの小動物を見ようと並ばれていたそうです。

DEGUBIKI:くじ引き開始!結果は?

予定通り11時にフィールドガーデン代表の茂木さんからご挨拶があり、整理券番号順にくじ引きがはじまりました。ご挨拶では運動会などと重なって来られなかったお客様も多く、くじが余る可能性が高いため、1回くじを引いた方も再度最後尾に並べば2回目のチャレンジができるとのことでした。

きぬまめは12時頃くじを引くことができました。整理券1枚につき6回くじが引けるため、一緒に行った家族と共に合計12枚、昔ながらの三角くじを引きました。

結果は2等1枚、3等2枚、4等9枚。特賞や1等は当たらず惨敗でした。
2回目に挑戦することなく、おとなしく帰りました。
次の写真は今回いただいた賞品です。

DEGUBIKI:賞品の一部をご紹介

きぬまめは今回、特賞のイージーホーム60というケージを狙っていました。
デグーやチンチラなどの小動物飼いさんには魅力的な賞品ばかりが揃っています。

DEGUBIKI:昨年(2022年)からの変更点と感想

昨年からの変更点は主に次の3点です。
・整理券は1家族1枚ではなく1人1枚もらえることになった。
・くじを引く回数に制限が設けられた(整理券1枚につき6回まで)。
・くじの本数が大幅に増えた。

上記の変更によって、あくまで私感ですが、昨年よりも公平さが増し、朝早く並んだ人のほうが良い賞品を獲得する確率が高いということは必ずしも言えなくなった気がしました。くじを引く回数に制限が設けられたことはかなりの公平さをもたらしたと思います。2回目に挑戦した方のSNSをたまたま見た際、特賞がまだ残っているという情報も目にしました。

今後もより公平で多くの方々が楽しめるDEGUBIKIに期待しています。
主催されたフィールドガーデンのスタッフの方々をはじめ、協賛メーカーの方々、DEGUBIKIに関わった全ての方々に感謝申し上げます。
DEGUBIKIは我が家にとって1年に1度の最大のお祭りとなりつつあります。
来年も楽しみにしています!

より詳細な情報はフィールドガーデンさんのブログやYoutube、SNSをご覧になられることをオススメします。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました