きぬまめ日和

きぬまめ日和

コニカミノルタプラネタリアTOKYOで生演奏とプラネタリウムを満喫しました

こんにちは、きぬまめです。今回は東京・有楽町にあるプラネタリアTOKYOに行ってきました。多くのプログラムの中、プラネタリウムを見ながらクラシックの生演奏が楽しめる「LIVE in the DARK -CLASSIC-」を体験しました。 【...
きぬまめ日和

【ガラスペン】ガラス工房・Glass Studio TooS×造形作家・細見博子「大好きが止まらない」フェアに行ってきました

こんにちは、きぬまめです。今回は2023年6月1日(木)から6月11日(日)まで銀座蔦屋書店で開催されているガラス工房・Glass Studio TooSと造形作家・細見博子氏によるフェア「大好きが止まらない」に行ってきました。 きぬまめは...
きぬまめ日和

ガラスペンでなぞる本『ツキアカリ商店街』で朝活してます

こんにちは、きぬまめです。ガラスペンを使い始めてまだ1ヶ月なのですが、すでにハマりつつあります。早くガラスペンに慣れたいと思い、先月購入した『ツキアカリ商店街』という本をほぼ毎朝なぞっています。 『ツキアカリ商店街』は夜にだけ開く商店街で、...
きぬまめ日和

PEANUTS LOVERS CHALLENGE 2023(ピーナッツ公式検定)を受検しました

こんにちは、きぬまめです。今回は「PEANUTS LOVERS CHALLENGE 2023」についてご紹介します。 PEANUTS LOVERS CHALLENGE(通称スヌーピー検定)とは? スヌーピー達が活躍する漫画「PEANUTS」...
きぬまめ日和

ガラスペンを持ち歩いています

こんにちは、きぬまめです。今回は先日初めて購入したガラスペンについてご紹介したいと思います。ガラスペンとは日本発祥の筆記具で、明治35年に風鈴職人の佐々木定次郎氏によって考案されたとされています。インクにペン先を浸すと、ペン先の溝にインクが...
きぬまめ日和

太宰治や坂口安吾など文豪が通った銀座のバー「ルパン」

こんにちは、きぬまめです。今回は2023年4月15日に友人が私の誕生日祝いを兼ねて連れていってくれた文豪巡りの1日をお伝えしたいと思います。 日本近代文学館とBUNDANカフェ 日本近代文学館では現在「島崎藤村」展が行われています。「破戒」...
きぬまめ日和

ピーナッツホテルに行ってきました!

こんにちは、きぬまめです。今回は2023年2月下旬に行ってきました神戸にあるピーナッツホテルについてご紹介します。 ホテルに着くとホテル入口でスヌーピーが出迎えてくれました。また、気さくなスタッフの皆さんがPEANUTSの世界を再現してくだ...
きぬまめ日和

京王線ぶらり各駅バルめぐりに行ってきました

こんにちは、きぬまめです。今回は友人に誘われ、2022年11月19日に行ってきました「京王線ぶらり各駅バルめぐり」についてご紹介します。 今年は11月18日(金)と19日(土)の2日間に渡って開催され、昨年に引き続き、第2回目となります。 ...
きぬまめ日和

障害者手帳をスマホに表示できる「ミライロID」に出会いました

こんにちは、きぬまめです。東京ミッドタウンで11月6日まで開催されているグッドデザイン賞の受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2022」に行ってきました。 受賞作はどれも素晴らしいのですが、今回はきぬまめの心に一番響いた受...